みんふら

このサイトについて / Twitter / RSS(相互RSS募集中です)
スポンサードリンク

1: バックドロップホールド(チベット自治区):2014/02/21(金) 23:28:24.11 ID:/D3FDQilP
 ホンダは21日、体重移動するだけで前後左右に進めるイス型の乗り物
「UNI-CUB(ユニカブ)」に乗って買い物をする初の実証実験を
グランフロント大阪(大阪市北区)で行った。

1_1

 ユニカブの最高速度は時速6キロメートルで、乗っている間も両手が
自由になるのが特長だ。
実証実験では広場に店舗を再現。来場者はユニカブで売り場の間を
移動し、棚から商品を取っていた。

1_2

 ホンダは、人の多い商業施設や博物館などでの利用を想定している。
実験は22、23日と3月20、21日も行い、来場者が試乗できる。



http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140221/wec14022119260006-n1.htm

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392992904/

dont_care_25
1: 膝十字固め(京都府):2014/02/22(土) 13:01:44.93 ID:D0YQoAvRP
流れ出た1300度の合金鉄浴び、社員が死亡

22日午前5時頃、徳島県阿南市橘町の日本電工徳島工場で、同社社員の多田一輝さん(23)が、
クレーンでつるされた鉄製容器(高さ約2・8メートル、直径約2メートル)から流れ出た液状の合金鉄を浴びた。

合金鉄の温度は約1300度あり、多田さんは全身にやけどを負って、間もなく死亡した。

阿南署の発表などによると、多田さんは同日午前0時から計4人で、容器から鋳型に合金鉄を流し込む作業をしていた。
容器には合金鉄13トンが入っており、同署は何らかの原因で容器が揺れた可能性もあるとみて調べている。
(2014年2月22日12時17分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140222-OYT1T00439.htm

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393041704/

710
1: ジャーマンスープレックス(宮城県):2014/02/21(金) 18:46:26.92 ID:+XH5TdBr0
岡山県教育委員会は21日、教室内で全員が目を閉じ、一日を振り返る黙想の時間中に、担任を受け持つ中学3年の女子生徒のスカート内を盗撮したとして、同県倉敷市の公立中学校の30代男性教諭を懲戒免職にした。

県教委によると、教諭は昨年9月から今年1月、生徒が目を閉じている隙を狙い、5人のスカート内を約30回、スマートフォンで盗撮した。黙想は教諭の発案で昨年4月から導入し、下校前の約1分間、実施していた。

スマートフォンには、シャッター音を消して撮影できるアプリが入っていた。教諭は「インターネットサイトで盗撮に興味を持った」と話しているという。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/522714.html

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392975986/

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/17(月) 11:43:30.39 ID:H7eGwPfX0
再生890回


収入89円


俺「」

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392605010/

1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/02/19(水) 21:14:43.37 ID:???0
★暗闇で光るトナカイ、交通事故削減目指す フィンランド
2014年02月19日 18:00

フィンランド北部では暗闇で光るトナカイを見ることができるという──。「光るトナカイ」は、
車との衝突事故を防ぐ目的で光を反射する塗料が塗られた個体だという。同国のトナカイ飼育関係者が18日、述べた。
1_1

フィンランドのトナカイ放牧協会「Reindeer Herders' Association」は、トナカイの角に2種類の塗料を塗布し、
夜間に自動車を運転する人からその存在を認識しやすくする試みを行っている。

同協会のアン・オッリラ代表は、「効果が確認でき次第、若い個体から老年の個体まで、
地域全体のすべてのトナカイにこの塗料を施したい」と述べた。

オッリラ代表によると、1年間に発生する自動車事故のうち、トナカイに関係したものは約3000~5000件に上るという。
また事故が起きた場合、より被害が大きいのはトナカイの方だと説明した。

この試みは約2週間前、北部ラップランドのロバニエミで始まった。
塗料は、角の施されるより耐久性のあるものと体の毛に施される雨水で洗い流されるものの2種類が用いられたという。

もし効果が確認された場合、秋にもより多くの個体に塗料を施したいと同団体は述べている。

http://www.afpbb.com/articles/-/3008829



http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392812083/

140111a10
1: バックドロップ(catv?):2014/02/20(木) 16:26:48.63 ID:nyAvPKVN0
森元首相 真央に「あの子、大事なときには必ず転ぶ」
森元首相
森喜朗元首相
Photo By 共同 
 東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の森喜朗元首相は20日、福岡市での講演で、ソチ五輪・フィギュアスケート団体について「負けると分かっていた。浅田真央選手を出して恥をかかせることはなかった」と述べた。

 さらに女子ショートプログラム(SP)で16位だった浅田真央を「見事にひっくり返った。あの子、大事なときには必ず転ぶ」と指摘した。

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/02/20/kiji/K20140220007629140.html

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392881208/

1: バズソーキック(やわらか銀行):2014/02/19(水) 19:04:38.42 ID:K1vQ1rAtP
【画像集】記録的大雪から5日… 未だに雪害の爪痕が残る山梨県の現状
http://matome.naver.jp/odai/2139279298386007001

■記録的大雪から5日
14~16日に東日本を襲った記録的な大雪の影響は、降り始めから5日となる18日午前も続いている
スーパーやコンビニエンスストアで品切れが相次いぎ、必要な部品が届かず一時的な操業停止に追い込まれる工場も続出
交通や物流は平常を取り戻しつつあるものの、朝日新聞のまとめでは、19日午前現在でも、なお1都6県の2770世帯が孤立状態にある

■実際の画像
京本りぬ@anzuuucandy
山梨県の今の状況を説明します。中央道は、出入りできず中央本線、富士急行線はほぼ止まっており
新聞は15日からきてなくてテレビでは報道されずスーパーに行けばこんなに並んで

1_1

アイランドビレッジ2@shimashin77_2nd
山梨に住んでる妹が「食料を送ってくれ」とメールあり。本当に山梨は孤立状態なんだなー(写真は妹のラインより)

1_2

ヴァンちゃん@W201112Ww
山梨県内、こんなのがたくさんありすぎ

1_3

mami♡‏@maaamitin73
山梨県のアウトレットです。どなたか応援お願いします。。

1_4

sedonawolf@sedonawolf
山梨県内のセブンイレブンの状況。交通網は回復しつつあるが、まだまだ。山梨に遊びに来るのは控えて下さい。出来れば通ることさえも。
ガソリンや食材の回復もまだまだです。あなたが来る分を家族の元に運ぶ方に回せる人が確実にいます。

1_5

他にも大量に画像有
全画像はソースで
http://matome.naver.jp/odai/2139279298386007001

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392804278/
スポンサードリンク
アクセスランキング